j-公開講座

公開講座

 

九州大学2017年度公開講座 言語文化研究院主催

異文化理解へのアプローチ

-文学・メディアを通して

10月28日(土)〜11月25日(土)

グローバル化が叫ばれる時代、日本でも外国人観光客が急速に増加し、至る所で外国語を耳にします。九州大学でも97カ国から来た約2500人の留学生が学んでいます。現代社会において外国との接触、そしてその「異文化理解」は私たちにとってもすでに欠かせない課題となっているのです。今回の公開講座では、英、米、フランス、中国、台湾などそれぞれの専門家により、文学やメディアといった観点から、この問題を深くかつわかりやすく解きほぐしていきます。巷に溢れる表面的な理解に止まることのない、真の国際理解を目指します。

 

2016.02.16  言文主催シンポジウム「今,振り返るモダン,ポストモダン ーメディアと物語ー」が開催されます.

九州大学大学院言語文化研究院主催シンポジウム,「今,振り返るモダン,ポストモダン ーメディアと物語ー」が開催されます.

日 時:2016年2月21日(日)9時30分(開場)10時(開演)

場 所:九州大学西新プラザ 大会議室A

プログラムなど詳細は下記のチラシをご覧ください.

※シンポジウムの質疑応答

btn_download

 

2016.02.11  研究会セミナーのお知らせ「異分野融合型研究における研究手法の共有 ー文学研究を中心にー」

研究会セミナー「異分野融合型研究における研究手法の共有 ー文学研究を中心にー」が開催されます.

日 時:2016年2月19日(金)15:00 – 17:00

場 所:九州大学伊都キャンパス センター3号館3階 3301号室

プログラム等,詳細は添付のチラシをご覧ください.

 

 2015.12.22  異分野融合テキストマイニング研究会シンポジウム

2016年1月30日(土)に下記要領にて「異分野融合テキストマイニング研究会シンポジウム」を開催致します。

ご関心のある方は是非ご参加ください。

九州大学異分野融合テキストマイニング研究会シンポジウム
― テキストマイニングとデジタル・ヒューマニティーズ

主催:  九州大学異分野融合テキストマイニング研究会
共催:  九州大学学術研究・産学官連携本部、同情報基盤研究開発センター、
同大学院経済学研究院、同大学院言語文化研究院、
同大学院統合新領域科学府 ライブラリーサイエンス専攻
後援:  同大学院法学研究院

【日時】 2016年1月30日(土) 13:00~
【場所】 九州大学 箱崎キャンパス・文系地区 中講義室(最寄駅:地下鉄箱崎九大前下車)
【参加費】無料(院生・学部生も参加できます)
【申し込み方法】
件名に「テキストマイニング研究会シンポジウム」とお書きのうえ、 学術研究・産学官連携本部 総括企画調整グループ(coordinate@airimaq.kyushu-u.ac.jp)まで、お名前、ご所属(職名)、連絡先(メールアドレス等)、懇親会参加の有無をお知らせください。
*入力フォームからでも、お申し込み頂けます。
http://mtc.kyushu-u.ac.jp/ →第4回異分野融合テキストマイニング研究会

【タイムテーブル】
12:30 開場
13:00~13:10 開会挨拶
九州大学副理事/学術研究・産学官連携本部副本部長 古川勝彦教授
13:20~14:50 第Ⅰ部 KHCoder入門講座
立命館大学産業社会学部 樋口耕一准教授
「入門・計量テキスト分析ーKH Coderによる分析体験をまじえて」
※(Windows PCをお持ち頂きますと、説明に合わせて操作を体験頂けます)
14:50~15:00 休憩
15:00~16:30 第Ⅱ部 テキストマイニング
立命館大学文学部 田中省作教授
「学術情報マイニングー論文・機関リポジトリ・研究者情報の活用事例」
16:30~16:40 休憩
16:40~18:10 第Ⅲ部 デジタル・ヒューマニティーズ
人文情報学研究所 永﨑研宣 主任研究員
「テクストマイニングをめぐるデジタル・ヒューマニティーズの課題」
18:10~18:15 閉会挨拶
九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 専攻長 冨浦洋一教授
18:30~  懇親会(会費別)

 btn_download

 

2015.06.16  2015年度言文公開講座「ことばの諸相」開催のお知らせ

言語文化研究院主催の2015年度公開講座「ことばの諸相」が10月3日(土)~11月14日(土)の毎週土曜日、14:00~16:00に伊都キャンパスセンターゾーン比文言文研究教育棟3階321室(福岡市西区元岡744番地)で開催されます。

申し込み方法・問い合わせ先など詳細は、以下の参照ファイルをご覧ください。

 btn_download

2015.05.22  言文主催「鈴木優人×映画学」が開催されます.

九州大学言語文化研究院助教,河原大輔先生(映画学)とオランダ在住の音楽家,鈴木優人氏とがタッグを組む新しい形の芸術イベントが,九州大学伊都キャンパスにて開催されます.

初期映画の上映+鈴木優人氏によるピアノ演奏(映画と同時代の音楽やバッハ,即興演奏).映画学の河原大輔先生による初期映画の解説など,音楽と映画の新しい形のコラボレーションです.ぜひ足を運んでみてください.

日 時:2015年6月10日(水)14:50〜16:20
場 所:九州大学伊都キャンパス椎木講堂
入場無料.予約不要.

 

 

2015.05.22  言文主催「日米交歓ディベート 2015」が開催されます.

言語文化研究院と日本ディベート協会の共同主催で,日米交歓ディベート 2015(Japan-U.S. Exchange Debate 2015)が開催されます.

日 時:2015年6月11日(木)
第一部(レクチャー):16:40 – 18:10
第二部(パーラメンタリーディベート実演):18:30 – 20:00

場 所: 九州大学伊都キャンパス センター2号館 2106

詳細は下記のチラシにて.

2015.02.16  言文主催講演会「CLIL・内容言語統合型学習の試み」が開催されます

言語文化研究院では、「領域横断型の英語読解聴解教材開発―CLIL(内容言語統合型学習)支援の取り組み」(平成26年度教育の質向上支援採択プログラム[EEP])の一環として、2015年3月3日に以下の内容で講演会を開催します。

【題目】
「CLIL・内容言語統合型学習の試み:内容・言語・思考・協学の組み合わせで外国語学習の活性化を図る」

【日時】
平成27年3月3日(火) 15:00~18:00(開場・受付14:30~)

【場所】
九州大学 伊都キャンパス
センター1号館 3階 1303教室(福岡市西区元岡744番地)
JR筑肥線「九大学研都市駅」下車(博多駅より40分)、
昭和バス「九大ビッグオレンジ前」下車(15分)

【参加費】
無料(事前申込み不要)

【講演会プログラム】
15:10~16:30 池田 真先生(上智大学)
「CLILの原理と実践」
休憩
16:40~18:00 リチャード・ピナー先生(上智大学)
「CLIL in Practice:A Demonstration Lesson with Q&A and Rationale」

18:10~20:00 懇親会 伊都キャンパス内 「ビッグオレンジ・レストラン」(会費3,000円)

多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

btn_download

2014.08.25  JACET国際大会にてQ-LEAPについてのシンポジウムが開催されます.

大学英語教育学会(JACET)第53回国際大会にて,九州大学全学英語教育カリキュラムQ-LEAPについてのシンポジウムが開催されます.

シンポジウムは,本学言語文化研究院の保田幸子准教授,井上奈良彦教授,基幹教育院の割石博之教授の3名の先生方で行われます.

【JACET国際大会】
日 程:2014年8月28日(木),29日(金),8月30日(土)

場 所:広島市立大学
(〒731-3194 広島県広島市安佐南区大塚東3-4-1)

国際大会テーマ:「平和と友好をめざす英語コミュニケーション力の育成」(Fostering English Communicative Competence for Peace and Friendship)

Q-LEAPについてのシンポジウム:2014年8月29日(金)
午後1時25分〜2時55分(90分)

プログラム:
http://www.jacet.org/2014convention/2014program-date0720.pdf

 btn_download

2014.08.08  言文主催「日韓交流英語ディベート大会」が開催されます

国内外の60大学のディベートチームが集結し,英語でのディベートを競います.

国内からは,九大,東大,京大,慶応,早稲田,上智,ICU等,韓国からは,延世大はじめ 数チームが参加予定です.

日時:2014 年 8 月 22 日(金),23 日(土),24 日(日)

場所:九州大学伊都キャンパスセンター2 号館

主催:九州大学言語文化研究院,ESS パーラメンタリーディベートセクション,他

入場:見学は無料,予約不要

問い合わせ:九州大学ESS 冨田健司(kenjitomita148@gmail.com)

btn_download

2014.06.27  SALC主催「海外留学フェア」が開催されます.

【第三回SALCブラウンバッグのお知らせ:留学経験者が語る!留学体験談+相談会】

第三回SALCブラウンバッグレクチャーは,九州大学の留学経験者(短期留学,交換留学)が総集結し,現地での体験談を語るとともに,「なぜ留学するのか?」について参加者のみなさんと考えます.

日 時: 2014年7月2日(水) 16:40 〜 18:30

場 所:センター1号館 1403教室

参加プログラム:CLP-K, AsTW, QREP, ELEP, SVEP, ALEP,
ドイツインターン,日韓海峡圏カレッジ

このSALC留学フェアは,学生主体のイベントです.各ブースで,来てくれた参加者のみなさんとの交流を大事にしながら,経験者が留学体験談を語り,個々の質問や相談に応じるという,「学生による学生のための」留学フェアです.

こんな思いを持っている学生さんは多いのではないでしょうか.

◆「いつか留学してみたいけど何から始めていいか分からない」

◆「九大にはどんな留学プログラムがあって,自分の目的に合うものがどれなのかよく分からない」

◆「留学しろって大人たちはよく言ってるけど,なんで?」

◆「グローバルな視点ってなによ?」

...

そんな漠然とした思いを持っている学生のみなさん,SALC留学フェアで,経験者に質問をぶつけてみませんか?

答はすぐには見つからないかもしれません.でも,最初の一歩を踏み出すことで,何かが大きく変わるかもしれません.

来週の水曜日の5限,1403教室でお待ちしています.

2014.06.13  言文×SALC共同主催:「韓国の英語教育とディベートを知る討論会」が開催されます.

言語文化研究院とSelf-Access Learning Center (SALC)の共同主催で,「韓国の英語教育とディベートを知る討論会」が開催されます.

世界トップレベルの韓国梨花女子大学ディベートチームを率いるPeter Kipp教授をお招きし,「韓国英語のパワー:世界トップ梨花女子大学ディベートチームに聞く」というタイトルで講演をしていただきます.

本研究院,井上奈良彦教授のオープニング・スピーチの後,Kipp教授のご講演,そして,梨花女子大学ディベートチームによるパネルディスカッション,質疑応答が行われます.

世界トップレベルのディベートチームと交流できる,またとない機会です.6月20日(金)5限,ぜひ2106教室に足を運んでください.

詳細は下記の通りです.

日程:平成26年6月20日(金)
16:40〜18:10

場所:伊都キャンパスセンター2号
2106教室

言語:英語(通訳なし)

予約不要

SALC, together with Faculty of Languages and Cultures at Kyushu University, will host a Brown Bag Lecture Series Part 2. This time Professor Peter Kipp at Ewha Women’s University will be giving a talk with a theme of “English education and debate education in South Korea,” followed by a panel discussion with student members of the debate team at Ewha.

The details are as follows:

Date: Friday, June 20, 2014
16:40-18:10

Venue: Room 2106, Center Building 2, Ito Campus

Advance registration is not required.

2014.06.01  SALCブラウンバッグレクチャーシリーズが開催されます.

Self-Access Learning Center (SALC)主催で,ブラウンバッグ・レクチャーシリーズ* を開催することになりました.

記念すべきブラウンバッグ第一弾は,ブリティッシュ・コロンビア大学のLindsay Eltis博士をお招きし,「微生物の可能性を探る」というテーマで講演をしていただきます.

講演の詳細は下記の通りです.

日程:平成26年6月13日(金)
16:40〜17:40

場所:伊都キャンパスセンター2号
2106教室

定員:100名(予約不要)

学生のみなさん,教職員のみなさま,多くの方々のご来場をお待ちしています.

* ブラウンバッグレクチャー(Brownbag Lecture)とは,各々が持ち寄ったランチを食べながら,教室とは違うリラックスした雰囲気の中,講師の話を聞いて教養を深めようという趣旨のもので,ランチのサンドイッチを入れる茶色の紙袋が名前の由来になっています.米国の多くの大学では,昼休みに定期的にブラウンバッグ・レクチャーが開催されており,学生にとって,毎回異なるテーマについて教養を深め,世界を広げることができる貴重な学びの場となっています.九州大学SALCでは,「学ぶ場所は教室の中だけではない」を基本理念とし,これから積極的にブラウンバッグセミナーを開催していく予定です.

As part of the new English language curriculum, the Self-Access Learning Center is hosting a Brown Bag Lecture Series to provide unique opportunities for students to learn about various topics. As the kick-off lecture of this series, Dr. Lindsay Eltis, Professor at the University of British Columbia, will be giving a talk in English with a theme of “Exploring the Potential of Microbes.” The details are as follows:

Date: Friday, June 13, 2014
16:40-17:40

Venue: Room 2106, Center Building 2, Ito Campus

Advance registration is not required.

2014.01.18  英語新カリキュラムFDのお知らせ

 言文研究院では、2月1日(土)午後1時より、比文言文教育研究棟3階321室において、26年度よりスタートする英語新カリキュラムのFDを開催します。このFDでは、英語新カリキュラムの概要説明、新たに導入される科目の紹介、またそのデモ授業等が行われる予定です。多数のご参加をお待ちしております。なお、この新しいプログラムはQ-LEAP(Kyushu University Learning English for Academic Purposes:九州大学新学術英語プログラム)と呼ばれます。このプログラムの詳細については、以下のPDFファイルをご覧ください。

btn_download

2013.09.06  英語語法文法学会第21回大会が開催されます

2013年10月19日(土)に九州大学伊都キャンパスセンター1、2号館において、英語語法文法学会第21回大会が開催されます。当日は、午前のワークショップに始まり、午後は研究発表およびシンポジウムが行われます。お問い合わせは、開催校委員の松村瑞子教授 ymatsu@flc.kyushu-u.ac.jp まで。大会プログラムは以下の参照ファイルをご覧ください。

btn_download

2013.07.16  バレリア・パウル氏ほか講演会のお知らせ

言語文化研究院では、下記の日程でバレリア・パウル氏ほかの講演会を開催致します。奮ってご参加ください。

期日 8月8日(木)14:00-17:30
場所 九州大学西新プラザ 2階大会議室
講演者 バレリア・パウル氏ほか
題目 「スペインにおける言語政策・都市計画・観光地理学」

詳細は以下の参照ファイルをご覧ください。お問い合わせは、阿部准教授 th-abe@flc.kyushu-u.ac.jp まで。

btn_download

2013.06.07  日米交歓ディベートが開催されます

日米交歓ディベート2013が6月20日(木)伊都キャンパスセンター1・2号館で開催されます。九州大学G30ディベートチームとアメリカチームのデモディベートおよび公開ディベートなどが行われます。詳細はこちらをご覧ください。また、このイベントのチラシは以下の参照ファイルをご覧ください。お問い合わせは井上奈良彦教授inouen@flc.kyushu-u.ac.jp tel. 092-802-5747 まで。

btn_download

2013.06.07  2013年度言文公開講座「文学と人生」開催のお知らせ

 言語文化研究院主催の2013年度公開講座「文学と人生」が10月5日(土)~11月16日(土)の毎週土曜日、14:00~16:00に言文箱崎分室3階304大講義室(福岡市東区箱崎6-10-1)で開催されます。申し込み方法・問い合わせ先など詳細は、以下の参照ファイルをご覧ください。

btn_download

 

刊行物 刊行物
.