議論教育研究会 2014年12月23日(火)伊都キャンパス

議論教育研究会 2014年12月23日(火)

九州大学伊都キャンパス比文言文棟321セミナー室

「議論教育のための対話型教材開発に向けた基礎的研究」(科研 研究課題番号:26282054 代表者 井上 奈良彦(九州大学)」

「学際的な議論教育からのトゥールミンモデルの再検討と、新たな議論モデルの効果測定」(科研 研究課題番号:25580005 代表者 青木 滋之(会津大学))

出席者

青木滋之(会津大学)、蓮見二郎(法学研究院)、筧一彦(東京大学)、山形伸二(基幹教育院)、竹中野歩(P&G Singapore)、金子晃介(附属図書館付設教材開発センター)、井上奈良彦(言語文化研究院)

内容

議論やディベートの構造を可視化するウェッブサイト構築に向けて、試作サイトを金子さんから説明してもらい、修正点や今後の仕様についての要望などを主に討議した。