※学年は2023年4月現在。五十音順
学部3年生
尾崎 稀音
【研究テーマ】
アコースティックサウンドを解析し言語化する!
【ひとこと】
自分で自分の機嫌を取ることが誰よりも上手です。
5409にずっといます。声かけてください。
よろしくお願いします!
金關 一輝
【研究テーマ】
テーマは未定ですが、自分の興味のある事と言語学を関連づけられたら良いなと思っています。
【ひとこと】
将来はハイパービッグな男になる予定です。よろしくお願いします。
高原 小夏
【研究テーマ】
言葉遣い(日本語)と印象をキーワードに、語用論やコーパスデータを用いて研究したいと考えています💭
【ひとこと】
猫と抹茶とチアが大好きです🐱いつも何かに追われていますが、新しいことに手を出したがります。チョコを貰うと懐きます。
田中 ことね
【研究テーマ】
ポピュラー音楽においての歌詞について、コーパスデータやテキストマイニングの手法を用いて研究したいと考えています。
【ひとこと】
からいものがマイブーム。苦手なのはめちゃくちゃからいやつ。
歌が大好きで、気分がいいと鼻歌うたいだします。
広橋 莉々佳
【研究テーマ】
映画やドラマが社会をどう反映しているかについて、人気の傾向や作品内の言葉や仕草から研究しようと考えています。
【ひとこと】
旅行、映画やドラマを見ることが好きです。
ただ、イギリス留学から帰って体重計乗ったら、数キロ太ってて、テンプレみたいな留学経験者になってしまいました。
今年は筋トレ好き女子にもなりたい!
学部4年生
長田 百合香
【研究テーマ】
空港をひとつの国際的な街と見なし、”まちづくり”をすることで利便性や快適性を追求する
【ひとこと】
好きなことはドライブ。苦手なことはバックの駐車。嫌いな食べ物ははちみつとレバーです。
北垣 玲音
【研究テーマ】
表現教育
【ひとこと】
5分の距離も原付で!がモットーなほど、原付大好きです。動きだしたらフ軽けど、動き出すまでが長いです。
小林 真優
【研究テーマ】
「人の心に響く言葉の力」なぜ私たちはコトバに感動しワクワクするのかを、言語学と心理学的観点から研究しています。
【ひとこと】
趣味: カフェ巡り☕️と筋トレ
座右の銘: 『置かれた場所で咲きなさい』
好きな食べ物: 蕎麦
自然や動物が大好きです🌿いつか、森の中で動物に囲まれた北欧に住んでみたい!!!
西岡 那津
【研究テーマ】
集団心理学、その中でも特にリーダーシップに興味があり、リーダーの発信について研究しています。
【ひとこと】
趣味はハーゲンダッツの蓋を集めることです。
湊 姫
【研究テーマ】
次世代の自主的防災行動を促すリスクコミュニケーションの提案
【ひとこと】
インターナショナルな武道家、ソーシャルなインドア派という真逆のジャンルに同時に属しがちです。カフェインがないと生きていけません☕
仲村 怜夏
【研究テーマ】
女子大生の愛着タイプとライフプラン設計の関係性について研究しています。
【ひとこと】
メンタルヘルスの当事者であり、femtech界隈でオタクをしてます。
人生の教科書は漫画とアニメ。胸を熱くする言葉に出会ったら、必ずメモして自分だけの「言葉のインデックス」を作ることにハマってます。
Wantedly
橋本 実咲
【研究テーマ】
「日本人の自己表現法からくる心的ストレスの解消」を表現教育の視点から研究
【ひとこと】
YouTube「みしこの部屋」で検索。表現教育、旅、エンターテイメント大好き。
SNSまとめ→https://linktr.ee/mishiko_ranran
M1
竹下 綾音
【研究テーマ】
日本人学習者の英文法間違いのデータを用い、英文添削者向けのDDL英語学習教材を作成しようと考えています。
【ひとこと】
自分が行く所/行ったところの言葉を聞いたり、話せるように勉強するのが好きなことの一つ。どぅなんむぬい検定9級を持ってるのが自慢です。(どぅなんむぬい、知ってますか…?)
前田 裕司
【研究テーマ】
日本の高校生のライティングデータから学習者コーパスを作成し、語彙の誤りの傾向について分析予定です。
【ひとこと】
メダカ飼育にハマっていて、自宅に小さな自然を作って癒されてます。メダカを見ていると無心になれるので疲れている方、おすすめですよ!
M2
近藤 進太郎
【研究テーマ】
英語の教科書の難易度について、CEFR-Jレベルを用いながら研究しています。
【ひとこと】
趣味はプロ野球観戦。ホークスの試合速報をチェックするのが日課になっています。
渋谷 美優
【研究テーマ】
女性キャラクターを表象する役割語の分類および社会における影響の考察:映画やアニメのセリフの分析を通して、現実社会に存在しているジェンダーステレオタイプについて考察したいと思っています。
【ひとこと】
ゆるっと、なんやかんや耐えがち。派手な服大好きなので、オフライン授業やファーマルな場所での服装困りがち。
D3
靳 夢瑩
【研究テーマ】
日中両国の日本語読解教材でコーパスを作り、複合動詞の使用異同について対照研究をしています。
【ひとこと】
研究を順調に進む時に思い出をたくさん作ります。研究に詰まる時にとにかく火鍋を食べます。
劉 婧怡(LIU JINGYI)
【研究テーマ】
コーパス言語学の視点から、日本語教育分野特に日本語教育用教材や教科書の語彙使用を研究しています。
【ひとこと】
趣味はダイエット、特技は食べること。ダンスや書道など勉強とは無関係のこと何もやってみたいです〜
D4
畔元 里沙子
【研究テーマ】
日本人英語学習者にとっての英語コロケーション難易度を、複数のコーパスデータを使用してリスト化することを目指しています。
【ひとこと】
趣味はダイエット、特技はリバウンド。研究室にあるチョコレートは全て私のものになるので注意してください。