ディベート教育国際研究会では、来る2020年3月14日・15日に、九州大学伊都キャンパスにおいて
「第6回ディベート教育国際研究会大会」の開催を計画していました。
しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、2月26日九州大学より、キャンパス内で開催するイベントについては
中止や延期をするよう要請がありました。
ディベート教育国際研究会では、来る2020年3月14日・15日に、九州大学伊都キャンパスにおいて
「第6回ディベート教育国際研究会大会」の開催を計画していました。
しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、2月26日九州大学より、キャンパス内で開催するイベントについては
中止や延期をするよう要請がありました。
【Call for Papers for the 3rd volume】
Debate and Argumentation Education
The Journal of the International Society for Teaching Debate
ISSN 2433-3514
(Digital publication: http://istdebate.org/publication.html)
ディベート教育国際 研究会では、 「ディベート教育国際研究会論集要項」に基づき、論文を募集しておりますのでご案内させていただきます。当研究会では2017年に論集第1巻を刊行し、現在第2巻の刊行を準備しています。今後も年1回の刊行を予定しております。 皆様からのご投稿をお待ちしております。
2019年12月7日(土) 九州大学伊都キャンパスにて、 「第17回JDA九州ディベート大会 」を開催いたします。出場チームを募集しておりますので、要項をご覧の上、奮ってご応募ください。下記リンクをクリックすると要項ファイルが開きます。宜しくお願い致します。
(さらに…)2019年8月12日、本学伊都キャンパスにおいて第2回パーラメンタリーディベート教育国際研究大会(The 2nd International Conference on Parliamentary Debate Education) を開催しました。本研究大会は、ディベート教育国際研究会(会長:井上奈良彦言語文化研究院教授)の主催により開催され、日本、韓国、中国、香港、ベトナムから現役ディベーター、大学教職員、社会人など様々な背景を持った発表者が集まり、各国のディベート教育の現状、成果発表、将来の展望などについて英語で議論を交わしました。
(さらに…)