九州大学では毎年8月に「日本語国際ディベート講座」を開講し、中国・韓国・台湾・日本などの大学生が集まって、大分県九重「山の家」で合宿しながら日本語ディベートを学び、交流する活動を行っておりました。今年は残念ながら合宿はできませんが、代替プログラムとしてオンラインで「第9回日本語国際ディベート講座」を開講します!
(more…)All posts by flc.argumentation
Call for Papers for 3rd volume【The Journal of the International Society for Teaching Debate】
The Journal of the International Society for Teaching Debate (ISTD) solicits manuscripts following the submission policies and guidelines below(Please see an attachment file).
ISTD has published the first volume of the journal in 2017 and the second volume in 2019.
Now scholars are invited to submit manuscripts for the third volume.
ISTD plans to publish this online-journal regularly.
『ディベートと議論教育』第3回論文募集のご案内(研究大会報告原稿も募集)
【オンライン開催】第6回ディベート教育国際研究会大会のご案内
ディベート教育国際研究会では、来る2020年3月14日・15日に、九州大学伊都キャンパスにおいて
「第6回ディベート教育国際研究会大会」の開催を計画していました。
しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、2月26日九州大学より、キャンパス内で開催するイベントについては
中止や延期をするよう要請がありました。
Call for Papers for The Journal of the International Society for Teaching Debate
【Call for Papers for the 3rd volume】
Debate and Argumentation Education
The Journal of the International Society for Teaching Debate
ISSN 2433-3514
(Digital publication: http://istdebate.org/publication.html)