「講座」カテゴリーアーカイブ
英語ディベート講習会(ジャッジ方法)
英語による教育ディベートの審査方法の講習会を開催します。ディベートの指導者,将来指導してみようという方を含め広く参加者を募集します。
講師は世界各地でディベートの指導をしているイリノイ州立大学教授ゾンペッティ博士と同大学ディベート部監督カールソン先生。参加者は今年度の高校生英語論題(ベーシックインカム)による模擬ディベートを見学しジャッジをします。
(さらに…)
ディベート入門講座 第13回JDA九州ディベートセミナー
○開催趣旨・概要
日本ディベート協会(JDA) 九州支部および九州大学言語文化研究院では、以下のとおり、ディベートに興味はあるもののディベート学習の経験のまったくな い方、あるいはディベートに関 する書籍は読んだことはあるものの、実際の試合形式のディベートを体験したことがない方を対象として、ディベートセミナーを開催いたします。
Kyushu Cup 2016 即興型英語ディベート国際大会 8月26-28日
2016年8月26、27、28日
九州大学伊都キャンパスセンターゾーン2号館
主催 九州大学言語文化研究院
企画運営 Kyushu Cup 2016実行委員会
協力 九州大学ESSディベートセクション
パネルディスカッション:What Comes Next?ー日韓の就職事情ー
場所: 伊都キャンパスセンターゾーン 2108
韓国梨花女子大の学生と教員を招き、九大生・教員とともに日韓の就職事情の今とこれからを語ります。
- What kind of career do you hope to have after college, and what are you doing now to prepare for it?
【第五回国際日本語ディベート講座】~参加者募集のお知らせ~
日 時: 2016年8月22日(月)~8月26日(金)
会 場: 九州大学九重研修所(山の家) 大分県玖珠郡九重町湯坪字八丁原600-1
受 講 費: 16,000円(博多から会場までの往復交通費、宿泊費、設備 利用費、食事代含)
(さらに…)