【追加募集 11/10(水)まで】公開講座(オンライン)「ゆらぐ人間像―近現代における思想と芸術のダイナミズム」受講者募集中!
*11月10日(水)まで追加募集いたします。twitter開設しました。ぜひご覧ください。 https://twitter.com/ldfhk8pmt93tqbj
2021年度九州大学公開講座(言語文化研究院主催)「ゆらぐ人間像―近現代における思想と芸術のダイナミズム」を以下のとおりオンラインで開講いたします。
興味のある方であればどなたでも受講できます。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
日時:令和3年11月20日(土)~令和3年12月18日(土)
毎週土曜日14:00 ~ 16:00(計5回)
開講形態:オンライン
講座概要
19世紀から20世紀にかけて、世界は近代から現代へと大きく変貌しました。その過程で世界観や人間像は激しく動揺し、そこで生まれた問題の多くは未解決のままです。それゆえ、当時の思想や文化を振り返ることは、私たちがいま生きている日本の現代、つまり「いま・ここ」をも考える契機となるはずです。この講座では、西欧を中心に19-20世紀に人間の身体・生命・精神等のあり方に生じた変化と芸術・文学との間に生じたダイナミックな相互作用の諸相に光を当てることで、当時の文化を新たな視角からとらえなおし、「いま・ここ」を生きる私たちの「これから」を展望します。
各回内容
第1回:11月20日:福元圭太「合理性からこぼれおちるものたちについて」
第2回:11月27日:浜本裕美「英国と叙事詩人ホメーロス」
第3回:12月4日:佐藤正則「共有される身体、つくりかえられる身体」
第4回:12月11日:永川とも子「出来事は誰が語りうるか―原爆文学を巡る問題」
第5回:12月18日:佐藤典子「《関係性》からみる文学」
各回の内容の詳細は以下のポスターをご覧ください。
募集:50名
講習料:6500円
申込期間: 令和 3 年 9 月 1 日 ~ 令和 3 年 10 月 31 日
申込方法:以下のURLからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/WbKBcP91sn
問い合わせ先
〒819-0395 福岡市西区元岡744九州大学人文社会科学系事務部総務課庶務第二係
[電 話]092-802-6307