イベント
【2024年1月27日(土)開催】「言文主催外国語プレゼンテーションコンテスト」のお知らせ
【2023年12月16日(土)開催】「認知語用論講演会・研究会」のお知らせ
【2023/10/3(火)開催】ブロードウェイ俳優・由水南氏講演会
【2023/11/18(土)~ 12/16(土)毎週土曜日開催】九州大学2023年度公開講座 言語文化研究院主催
【2023/6/29(木)開催】講演会「機械翻訳(MT)の最前線―MTが得意なこと・不得意なこと」のお知らせ
【2023/7/1(土)開催】 第2回 Kyushu U Connect 「どうして宇宙は大切なのか?」
【2023/7/15(土)開催】英語交流ディベート大会
【2023/6/14(水)開催】日米交歓ディベート
【2023年3月11日(土), 3月23日(木)開催】最終講義のお知らせ
【2023年3月14日(火)開催】講演会「外国語教育の新展開」のお知らせ
【2022年12月10日(土)開催】「認知語用論講演会・研究会」のお知らせ
【July 15】 ATOM + ART: Representing Irradiated Polynesia and the Navajo Nation(被爆の表象:ポリネシアとナバホネイションを巡って)
【2022年3月24日(木)開催】カスヤン アンドレアス教授 最終講話会のお知らせ
【2022年1月22日(土)開催】星野概念先生講演会のお知らせ
【追加募集 11/10(水)まで】公開講座(オンライン)「ゆらぐ人間像―近現代における思想と芸術のダイナミズム」受講者募集中!
International Workshop for Teaching Debate with/beyond COVID-19
第12回外国語プレゼンテーション・コンテストが開催されました
2020年9月16日言文FD「オンライン授業における工夫」
歩く文学,ソウルから東京・福岡まで ―〈文学〉と〈歩行〉を通じた新たなる日韓交流のかたち―
松村瑞子教授の最終講義が開催されます
「東アジア日本語・日本文化フォーラム」が開催されました
第21回東アジア日本語・日本文化フォーラム開催
第11回外国語プレゼンテーション・コンテストが開催されました
NHKラジオ「まいにちハングル講座」講師 山崎玲美奈先生 講演会
講演会 「アジア美術の100年を旅する」
2019年度外国語週間
展示会「中国の芝居番付〈戯単〉――戦前の日本人学者が見た中国の名優と名舞台」
九州大学2019年度公開講座(11.23-12.21)
米国英語教育事情茶話会(Afternoon Tea Talk “English” Education in the USA)
日米交歓ディベート(言文共同主催)Japan-US Exchange Debate 2019 in Fukuoka
Book Talk “The Arts of the Atomic Age” – Gabrielle Decamous トークイベント『アトミック・エイジの芸術』
2019年度前期 言文中国語・韓国語合同FD
「平成30年度高大連携英語教育談話会」が開催されます。
シンポジウム・公開講座「物語の〈終わり/始まり〉:文学の現在,わたしたちの未来」
講演会:悩める精神科医がものを書くとき
言語研究会例会
学術講演会「When? -外国語学習における最適な練習間隔を探る-」
九州大学「先生の森」内田諭先生の紹介
九州大学「森の映画館」下條恵子先生の紹介ビデオ
International Friendship Debate (with Korea’s Ewha Womans University) at Kyushu University
(H30.3.12)温又柔さんとともに読み解く『真ん中の子どもたち』
第1回「東アジアの交流と文学」国際シンポジウム 「『春水』手稿と日中の文学交流――周作人、冰心、濱一衛」
高大連携英語ディベート講座(3.13-16)
第9回九州大学外国語プレゼンテーション・コンテスト
外国語週間英語企画(12/6 What is debating?)
九州大学2017外国語週間特別上映
2017外国語週間-伊都で多言語・他文化を考える-
【9.26講演会】寛容を目指すヴォルテールの戦い(フランソワ・シール教授)
【8月22日】英語ディベート国際親善試合(International Friendship Debate)
【8.19-20】Kyushu Debate Open 2017
梨花女子大合同授業、日米交歓ディベートの動画が公開
【公開講座】異文化理解へのアプローチ-文学・メディアを通して
現代中国の著名作家 冰心(謝冰心)の自筆完全原稿を発見
日米交歓ディベート Japan-U.S. Exchange Debate 2017
高大連携英語教育懇話会が開催されます(H29.3.30)
英語ディベート講習会(ジャッジ方法)
第15回中国語弁論大会・第1回韓国語弁論大会で本学学生が受賞
言文研究院共催「日本歴史言語学会2016年度大会」
第8回外国語プレゼンテーションコンテスト
交換留学と短期留学の留学説明会開催!10/11(火)~10/14(金)@伊都センターゾーン
フランス文化講演会の開催(セバスティアン・プロー氏)
【FD開催】 Higuchi GM Corpus ( 「樋口・ゲーテ・マン・コーパス」) の言語文化研究院への移管に当たって
「外国語週間:伊都で多言語・多文化を考える」の開催
公開講演のお知らせ(作家・温又柔氏)
即興型(パーラメンタリー)英語ディベート国際大会Kyushu Cup 2016
高大連携英語教育懇話会が開催されます(2016.3.30)
【FD開催】中国語・韓国語合同FD