j-FD

FD

2018年度言文FD

第4回

Presentation Skills Taught At Nagoya University Writing Center (Mei-Writing)

講演者
Dr. Mark Weeks (Writing Center, Nagoya University)

開催の趣旨
九州大学学部1年生および高年次の学部生に対する英語のライティングおよびプレゼンテーションの教授法、およびライティングとプレゼンテーションの教材開発についての議論を深める

対象
言語文化研究院教員、英語のライティングおよびプレゼンテーションに関心のある教員、学部生、大学院生

開催日時
2018年8月9日 10時30分から12時

場所
1303教室(センター1号館3階)

申込方法
直接会場へお越しください。

主催
言語文化研究院

問合せ先
言語文化研究院教授 大津隆広

実施形態
部局の特性等を踏まえた自発的FD

内容
教授法研究(アクティブラーニング導入等)

第3回

第3回言文FD
開催日:7月19日(木)
Venue:E-C-203会議室(イーストゾーン1号館2階)
FD名:科学研究費取得説明会(Tips on how to get the Grants-in-Aid for Scientific Research (KAKENHI))
Speakers:井上 (Inoue) 奈良彦先生、内田 (Uchida) 諭先生、山村 (Yamamura) ひろみ先生 (in Japanese alphabetical order)

第2回

第2回言文FD
Date and Time:平成30年5月24日(木)午後2時50分から30分程度(教授会前に開催)
Venue:E-C-203会議室(イーストゾーン1号館2階)
Agenda:九州大学学術情報リポジトリ(QIR)登録方法について(QIR (Kyushu U. Institutional Repository) registration)
Speaker:井ノ上 俊哉 氏(附属図書館eリソースサービス室・室長)
林 豊 氏(附属図書館eリソースサービス室・リポジトリ係・係長)
泉 愛 氏(附属図書館eリソースサービス室・リポジトリ係・係員)

 

中国語・韓国語合同FD

2018年5月25日(金)12:10~12:50

李大年「中国語入門教育におけるアクティブラーニングの導入(2)」

2018年5月18日(金)12:10~12:50

李大年「中国語入門教育におけるアクティブラーニングの導入(1)」

2017年7月25日(火) 12:10~12:50

栗山雅央「中国語発音学習におけるフォニックス(phonics)の利用について」

2017年7月24日(月) 12:10~12:50

辻野裕紀「詩へ/から:〈読むこと〉をめぐって」

2017年1月31日(火)  12:10~12:50

劉驫「中国語教科書における問題点とその解決を目指して」

170131fd

2017年1月26日(木)  12:10~12:50

中里見敬「言語文化科目における「文化」:相原茂著の中国語教科書2種をとおして」

2017年1月20日(金)  12:10~12:50

辻野裕紀「試論:言語教育にとって文化とは何か」

170120fd

2016年7月22日(金) 12:10~12:50
発表者:中里見敬
「授業に「話す」を位置づけるために:タスク活動を超えた〈言語場〉を求めて」

IMG_3921

2016年6月21日(火) 12:10~12:50 
発表者:辻野裕紀
「あさましき言語教育観からの脱却への序章:功利性を超えて」
IMG_3902

 2016年6月20日(月) 12:10~12:50
発表者:劉驫
「効果的な声調指導を目指して」
P1020405

 

2014.01.18  英語新カリキュラムFDのお知らせ

 言文研究院では、2月1日(土)午後1時より、比文言文教育研究棟3階321室において、26年度よりスタートする英語新カリキュラムのFDを開催します。このFDでは、英語新カリキュラムの概要説明、新たに導入される科目の紹介、またそのデモ授業等が行われる予定です。多数のご参加をお待ちしております。なお、この新しいプログラムはQ-LEAP(Kyushu University Learning English for Academic Purposes:九州大学新学術英語プログラム)と呼ばれます。このプログラムの詳細については、以下のPDFファイルをご覧ください。

btn_download

 

 

 

刊行物 刊行物
.