新着情報
専任教員(准教授、英語担当の公募) 1/5 締切
専任教員(准教授、中国語担当の公募) 1/6 締切
講演会『外国語で働く~文化を知る・人を知る・言葉を使う~』開催のお知らせ
講演会『外国語の愉しみ』開催のお知らせ
国際ワークショップ Current Research in Historical Linguistics 開催のお知らせ
専任教員(准教授、スペイン語担当) の公募 11/29 締め切り
専任教員(講師、英語担当)の公募 1/5締切
第12回国際日本語ディベート合宿講座・大会が開催されました
専任教員(准教授、英語担当)の公募 12/20締切
専任教員(教授、英語担当)の公募 11/24締切
専任教員(教授、フランス語担当)の公募 11/24締切
「ケンブリッジ大学英語・学術研修」に係るクラウドファンディングの終了報告
「ケンブリッジ大学英語・学術研修」に係るクラウドファンディングの中間報告
第2回東アジア言語文化研究会が開催されました
「ケンブリッジ大学英語・学術研修」に係るクラウドファンディング
啓明大学校(韓国)の学生・教職員が本学を訪問されました
特定プロジェクト教員(英語担当)の公募 1/20締切
専任教員(准教授、英語担当)の公募 12/19締切
専任教員(准教授、英語担当)の公募 12/9締切
専任教員(教授、韓国語担当)の公募 11/30締切
専任教員(教授、英語担当)の公募 11/30締切
福元教授「第19回日本独文学会賞」を受賞
専任教員(助教、英語担当)の公募 9/30締切
専任教員(助教、ドイツ語担当)の公募 8/15締切
専任教員(助教、中国語担当)の公募 7/31締切
専任教員(准教授、中国語担当)の公募
専任教員(准教授、英語担当)の公募
専任教員(助教、英語担当)の公募
専任教員(助教、英語担当)の公募
専任教員公募情報(准教授・英語担当)
専任教員公募情報(教授・ロシア語担当・国際文化共生学部門国際文化学講座)
「マルチリンガル交流スペース(EZぷらっと)」オープンのお知らせ
専任教員公募情報(准教授 英語担当)
「歩く文学、ソウルから東京・福岡まで ―〈文学〉と〈歩行〉を通じた新たなる日韓交流のかたち―」は成功裡に終了しました
専任教員公募情報(准教授 英語担当)(助教 英語担当)
内田 諭 准教授が2019年度英語コーパス学会奨励賞を受賞
2019年度サイエンスアゴラにおいて、注目企画に選ばれました。(開催報告のリンクを追加しました)
シンポジウム「戯単、劇場と20世紀前半の東アジア演劇」および展示会は無事終了しました
専任教員公募情報 (助教 中国語担当)
シンポジウム「戯単、劇場と20世紀前半の東アジア演劇」
本学学生が中国語スピーチコンテストに出場、入賞しました
【教員新著】Gabrielle Decamous 准教授 Invisible Colors: The Arts of the Atomic Age (The MIT Press, 2019年2月5日出版)
Symposium: English in Contact
シンポジウム「現代における揺れ動く身体と言語」
世界初の国際日本語ディベート選手権で本学学生が活躍
シンポジウム・公開講座「物語の〈終わり/始まり〉:文学の現在,わたしたちの未来」は成功裡に終了しました
2018年度後期 言文中国語・韓国語合同FD
講演会「隣国を「編集」する」は無事に終了いたしました
講演「黄河、揚子江の水を北京へ」は盛況のうちに終了しました
講演会「悩める精神科医がものを書くとき」は成功裡に終了いたしました
2018年度 外国語週間
学術講演会「When?-外国語学習における最適な練習間隔を探る-」は盛況のうちに終了いたしました。
2018年度第5回言語研究会例会
九州大学職員語学研修「言語文化自由選択科目」の終了、および今後の聴講について
Kyushu Debate Open 2018 (言語文化研究院共催、九州大学、文部科学省、外務省他後援)
2018年度第4回言文FD
2018年度第3回言語研究会例会
2018年度第2回言語研究会例会
2018年度第3回言文FD
2018年度第2回言文FD
2018年度第1回言文FD
2018年度前期 言文中国語・韓国語合同FD
【宮本一夫図書館長の挨拶】第1回「東アジアの交流と文学」国際シンポジウム 「『春水』手稿と日中の文学交流――周作人、冰心、濱一衛」
【FD開催】中国語・韓国語合同FD
【新刊】あらゆる文士は娼婦である-19世紀フランスの出版人と作家たち-(石橋正孝・倉方健作 著)
言語文化研究院 劉驫助教が「第3回中青年漢日対比言語学優秀成果賞・著作賞」を受賞
Higuchi GM Corpusの公開